失敗しない脱毛サロン選びの為にいくつかポイントを挙げてみました。

サロンサーチ

私の知り合いの一人が脱毛サロンに通い始めたと話を聞きました。

彼は20歳、ファッション好きな大学生。

美意識が高い人なので脱毛にも興味あったみたいですね。

ただその某メンズ脱毛サロン

足だけの脱毛でかなり高額な料金を支払ったみたいです。

私も脱毛をしている話は少ししていたので

一言でも相談してくれればよかったのになと思いました。

私の通うサロンの料金を話したら驚愕していました。

彼が選んだサロンは学割もなかったみたいで悔やんでいましたね。

私は幸い

知り合いが脱毛サロンの経営を始めたので

特に迷いもなく脱毛サロンを選ぶ事ができましたが

他の人はなかなかそういったケースはないと思います。

何度もブログに書いている脱毛サロンを経営する私の知り合いは

数店舗をお試しで通ってみて料金やマシンの性能を比較して

自身で経営しようと踏み切った方です。

今回は

サロン経営者に色々アドバイスを聞いた上で

失敗しない脱毛サロン選びとして

最低限のポイントをいくつか書いてみました。

アドバイス内容から

色々考えて頂いて

失敗しない納得できる脱毛サロンを見つけてもらえればと思います。

サロン経営者によるピンポイントアドバイスはまず4点

現時点で教えてくれた気をつけて欲しい注意点です。

  1. 初回無料だけど2回目以降の料金が書いていない
  2. 施術の回数は少ないのに月額制で総額は高額
  3. サロンの予約が取りづらい
  4. 脱毛マシンが古い

この4点です。

実際に通わないと分からない事もありますが

可能な限り事前に確認する必要がありますね。

ひとつずつ掘り下げていきますね。

上記4点が明確になって

良くないと思われるサロンを選択肢から除外すれば

値段も効果も満足いく脱毛サロンに巡り合える可能性は高くなるはずです。

初回無料だけど2回目以降の料金が書いていない

料金体系に関しては

ある程度はWebサイトや

サイト内に掲載されているパンフレットなどで

確認が取れるかと思います。

実際にいくらかかるか不明確な記載だったり

内容がよく分からない場合は電話して聞く事をおすすめします。

電話対応でサロンの印象が見えてくる場合もあります。

電話をかけるのが苦手だったり

何となく抵抗ある方もいるかもしれませんので

聞くべき事を事前にメモしておいて

順番に疑問をぶつける形がよろしいかと思います。

  • まず自分がどこの箇所を脱毛したいか
  • 希望する自分の部位に対しての料金体系はどのようになっているか(全身でない場合細かく対応してくれるか)
  • VIOは別料金か全身脱毛に含まれているか(殆どのサロンが別料金でしたので確認を)

候補のサロンの料金体系をあらかじめ分かる範囲で

リサーチをしておいた方がいいですね。

1店舗だけ問い合わせてそのサロンのみの金額だけで考えてしまうと

高いのか安いのか比較できず

イマイチ分かりづらいと思います。

そして電話した時に

料金説明がよく分からなかった場合は避ける事をおすすめします。

よく分からないけど「こんなもんなのか」と思って支払うは厳禁です。

施術の回数は少ないのに月額制で総額は高額

現在、私は月に1回のペースでサロンに通っています。

ただ本来は毛周期(毛が生えてから抜けるまでのサイクル)の

兼ね合いがありますので

早めに脱毛を完了させたい場合は

3週間に1度のペースがベストだそうです。

このあたりを念頭に置いて

月額制のサロンを考えてみると

  • 1ヶ月に絶対最低1回
  • 月を跨いで2回施術できる月がある

この辺が最低条件として考えるのがよろしいかと思います。

月額制なのに

1ヶ月に1回だけでは少ない感じもしますし

施術のない月があるなんて事もあれば

意味がないと思います。

事前に分かりづらいかもしれませんが

間が空くのが普通というサロンは避けるべきですね。

月の平均施術回数の確認をとり

提示された金額を月額で割ってみて

1回あたりの料金が高額かそうでないかは

必ず下調べする必要があります。

サロンの予約が取りづらい

まず極端な例ですが

定額で通い放題といった

謳い文句で

いざ通う事になったら全く予約が取れない。。

こんな事が実際にあるそうです。

正直こんな話は

論外というか詐欺だと思うのですが

入会や契約するまで分からない場合もあります。

基本的に予約状況や空き時間などは

サロンのサイトでチェック可能です。

だいたいどこも

土日や金曜日の夜などが

予約が集中している印象ですね。

平日の午前中に通える人はそこまで悩む事ではないかもしれませんが

自分の希望通りに予約を入れるというのは

どのサロンでも結構難しかったりします。

通い始めで行ったり、行かなかったりで間隔が空くと

効果も薄くなってしまいますので

1ヶ月先の予定も意識して予約を取る事をおすすめします。

理想を言ってしまえば

施術の日に次回の日程を決めてしまうのがよろしいかと思います。

1ヶ月先でしたら予約も取りやすいはずです。

自分の候補のサロンが

通える曜日や時間帯の混雑状況はどうなのか

ある程度、事前に把握しておく必要はありますよね。

月額契約して予約が取れずにお金ばかり支払うなんてことは

絶対にあってはならない事です。

何度も言っていますが料金が適正かという見極めは大切です。

脱毛マシンが古い(良くない)

これから脱毛を始めたいと思う人にとって

脱毛マシンの善し悪しなんて言われても

かなり不明確だと思います。

私自身も最初から当たりと思える体験をしているので

何種類ものマシンを体験している訳ではありませんし

マシンの善し悪しを説明するよりは

良いマシンを扱っているサロンを見つけて通う事が大事だと思います。

抑えるべき点として

まず電力・出力に関して簡単にこれだけ踏まえておきましょう。

  • 1500Wマシンは光力がどんどん低下し、後半はただ光っているだけ
  • 2500Wマシンでは電力を安定供給できるため安定して発光するので全身脱毛もムラなくスピーディーに処理することが可能

業務用の脱毛マシンの比較と検索して

いくつかサイトを拝見しましたが

正直、何を説明しているのか分かりませんでした。

まずは電力・出力を踏まえて

候補のサロンは何Wでどのようなマシンを使っているか

確認を取るべきですね。

マシンの名称から検索する事はできるので

  • タイプが古いか新しいか
  • 効果がある口コミがあるか

これが分かるだけでもサロンの善し悪しが比較できると思います。

優良サロンに通えるようにする為に

候補の脱毛サロンに対して必ず確認する事を前提として

  • 料金体系(脱毛を希望する部位・箇所を踏まえて)
  • 施術回数と料金が適正であるか
  • 予約状況(希望時間に通えそうか・ガラガラでも怖いですよね)
  • 使用マシン(名称) 電力・出力はどれくらいか確認&調べる

細かい事を挙げればキリがありませんが

上記を明確にするだけでサロンの全貌が

少なからず見えてくると思います。

その上で、いくつかある候補のサロンを比較して最終的に絞り決める。

ここまですれば失敗する事も少なくなるはずです。

ぶっちゃけてしまえば

未体験で施術を受けるお客側にしてみれば

分からない事が多いのが事実なので

全部がそうではありませんが

施術内容や料金でいくらでも騙す事ができたり

実際に騙しているサロンがあるのも事実です。

私の知り合いのサロン経営者も

その点について非常に嘆いていました。

結局の話

脱毛サロンにしてみれば

お客さんの毛が無くなってしまえば脱毛は完了ですよね。

そうなると

そのお客さんからお金を回収できなくなる→単純に1人分の売り上げが下がる

悪い事を考えるサロンは

  • できるだけ時間がかかるように脱毛をさせる(予約を取らせない)
  • 効果のないマシンを当て続ける

相手が知らない、見えない部分である事をいい事に

これくらいの事は普通にやってくる可能性はあります。

個人的に思う事は

お金も時間も大切です。

脱毛に関して細かい内容説明以上に

施術をして納得のいく効果が出る事が大事だと思っています。

これを読んで脱毛に興味を持ってくれた方が

納得したサロン選びをして

料金も施術内容も納得のいく脱毛をして

快適な生活を送れるようになれば

こんなに嬉しい事はありません。

たった1人だけでもその方のきっかけになれば幸いです。

良い脱毛は快適で最高ですからね♪

コメント